ネジ穴の空いたプレート付きのLoxx「オス」パーツです。
Loxxファスナーには「オス」と「メス」のパーツがあり、1箇所あたり1対が必要となります。本ページではプレート付きの「オス」パーツを販売致しております。プレートに空いた穴で取付面にビス止めして頂けます。また、ステンレスプレート(真ん丸のプレート)は広い接触面を確保できるため、面接着用のシーラントなどで固定することも出来ます。必ず固定箇所に応じたメスパーツを別途ご注文ください。全てのオスパーツ、メスパーツについてジョイント部分は互換性がありますので、どの組み合わせでもご使用いただけます。
[商品寸法]
・ニッケル&ゴールド(細長いタイプ):L=27mm / W=11mm
・ステンレス(真ん丸のタイプ):直径24mm
*ネジ穴は全てM5用=約4.6mmです
まとめ買いがお得!パーツのパック割引!
本ページに記載の商品は「100個ごとに」「15%」のパック割引が適用されます。
Q:パック割引ってなに?
A:このページでご購入頂ける商品は規定個数がパック(箱や袋)に詰められています。これを丸ごと1パック(上記数量)以上お買い上げ頂くと、パック単位で所定(上記%)の割引が適用されます。
Q:「パック単位で買う」みたいな表示は見当たらないけど、どうやれば適用されるの?
A:この割引は弊社ウェブサイトの会員様専用特典です。まずはログイン、またはアカウント登録をお願いします。ログインした状態で上記のパックサイズ以上の数量をカートに追加して頂ければカート内で割引が適用されます(「大口注文による割引適用中です」と表示されます)。ログインしていてもページ上の価格表記は変化しません。あくまでも所定数量以上がカートに追加された時点で割引が適用されます。 注:アカウント登録直後は割引が適用されない場合がございます。データが反映されるまで数分お待ち下さい。
Q:確かに割引になってるけど、割引率が表示より少ないよ?
A:割引はあくまで「パックごと」にのみ適用されます。下記の例をご覧ください。表はロープを例としているため「メートル単価」となっておりますが、本ページに記載の商品もこれと同じ要領で割引が適用され、1パックに満たない数量を含む場合の価格変動イメージも下表と同じです。
例)定価100円、パックサイズ100個、割引率10%の商品を…
- CASE 1. 80個ご購入の場合:80個×100円×100%=8,000円(表示単価:100円)
- CASE 2. 100個ご購入の場合:100個×100円×90%=9,000円(表示単価:90円)
- CASE 3. 160個ご購入の場合:(100個×100円×90%) (60個×100円×100%)=15,000円(表示単価:94円)
- CASE 4. 200個ご購入の場合:200個×100円×90%=18,000円(表示単価:90円)
ショッピングカートの表示価格について
価格の算出方法はあくまで「パック単位で所定%割引 端数は定価」ですが、ショッピングカート内ではこれらの平均が表示されます。また、価格表記は1円単位のため四捨五入により単価が高く表示される場合がありますが、小計では少数まで正しく計算した価格が適用されます。ショッピングカート内での「便宜的な表示価格」の変動イメージは下グラフの通りです。(下記グラフは1m100円、巻全長100mのロープの場合ですが、パック割引対象商品も下記と全く同じです。)
簡単取付、強力ホールド、ワンタッチ脱着!カバー固定の王道パーツ!
Loxxファスナーは、「厚手の生地+硬い壁面」の強固な固定と簡単な脱着を可能にするためのファスニングパーツです。突起のある「オス」と、突起を掴んでホールドする「メス」パーツを組み合わせて使用します。ドイツ生まれのこの製品は60年以上の歴史があり、1tを超える高い耐荷重(メーカー発表)を持つため強風を受けながら高速で移動する車両用のカバーなどにも広く採用されています。また、パーツ形状、デザインともに非常に多彩なラインナップが展開されており、機械部品からバッグのフタまでその用途は多岐に渡ります。耐蝕性に優れるステンレス製品やニッケルコート、ブラスなど耐候性金属製品も多く展開されておりますので、マリン用としてはビミニやドジャー、各種カバー類の固定などに最適です。
難しい工作は不要!基本的な工具ですぐに取り付け出来ます!
Loxxファスナーは本体と固定用ワッシャーからなっており、穴を空けた生地を挟み込むようにして固定します。この時使用する工具は穴あけ用のホールパンチ(10mm)とハンマー、ワッシャーの専用レンチくらいのもので、取り付けは非常に簡単です(専用レンチは数十円程度の非常に安価なものです)。多くの場合生地が寿命を迎えてもLoxxファスナーはまだ使える場合が多く、その場合はワッシャーを緩めて簡単に取り外しも可能です。
必要な加工は穴空けだけ(左写真)
Loxxファスナーを固定したい場所に10mmの穴を空けます。一般的なホールパンチで丸い穴を空けるだけでOK。そこに本体を嵌め、ワッシャーを締めるだけで固定完了です。生地の厚さは3mmまで対応可能です。(Loxxファスナーには4mm、6mm、9mm、10mmまでの厚みに対応可能なタイプもございますのでご入用の際はご相談ください。)
ワッシャー用レンチは安価です(右写真)
Loxxファスナーのワッシャー締め込みには専用レンチが必要になりますが、安価でご用意しておりますので是非併せてご用意ください。写真のような本体+ワッシャーでの固定は、全てのメスパーツと一部のオスパーツにてご利用頂けます。オスパーツにはワッシャー止め以外に、ネジ式、ボルト&ナット式、縫い付け式、パイプクランプ式など固定箇所や基材に応じた様々なタイプをご用意しております。